鮮やか土色

アニおと!!見聞録~アニメと音楽の個人ブログ~

アニメと音楽に関する個人ブログです。アニメやAV機器のレビューをします。

土色鮮やか

画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明

ポルノグラフィティがサブスクリプションサービスで配信開始したので、もっとみんなに聞いてほしい曲を紹介してみる

新野です。

いつものように夜更かしをして、というかしすぎて朝を迎えていたのだけれど、寝る前にTwitterだけ流し見していたところ

こんな発表が!!!

 

寝てる場合じゃねえ!

 

何を隠そう私はポルノグラフィティの大ファンなのだ。私の青春はポルノグラフィティと共にあったと言っても過言ではない。明後日も広島までライブに行きます

そんな新野が、やっとのことサブスクリプションサービスに配信開始されたポルノグラフィティ全楽曲(300曲くらい)の中から、もっとみんなに聞いてほしい!!ポルノの隠れた魅力をもっと知ってほしい!という欲望プレイリストを生み出した。

f:id:shinnonno:20180907090644p:plain

Spotifyに表示されていたバナー画像


そういうわけで、ポルノグラフィティの隠れた名曲たちを紹介していこうと思うよ。いろいろな豆知識や聞き所をはさみながら解説していくので、ゆったり観ていってね。

ポルノグラフィティのちょっとコアでアガるプレイリスト

というわけで作りました!プレイリスト!ポルノグラフィティのちょっとコアでアガる曲たちを集めたプレイリストだよ。

やっぱりポルノといえばミュージック・アワー、アゲハ蝶、ハネウマライダーのように観客を煽って盛り上がるみたいな印象を持ってる人も多いと思う。

それは有名曲に限らず、アルバムに収録されたあの曲とか、シングルのカップリングのあの曲とか、いろいろあるんだよね。

そんな名曲たちを集めたプレイリストがこちら!!

多っ!と、思うかもしれないけれど意外とプレイリストにしてるとあっという間に聴き終わっちゃうんだよね。17曲で1時間半くらいのプレイリストになっています。

ANGRY BIRD

1曲めは2015年に発売された10枚目のフルアルバム「RINOCEROS」よりANGRY BIRD。

実は、初期のポルノの曲はメンバー以外に本間昭光さんという人が編曲に関わっていたんだよね。本間さんは他にもいきものがかりとか広瀬香美とかプロデュースしていた実力を持っている人なんだけれど、本間さんの編曲から完全に離れたのが9thアルバム「PANORAMA PORNO」で、ファンはこれまでの楽曲との差異を少なからず感じていた。そんな中で発売された10thアルバム「RHINOCEROS」を恐る恐る聞いてみると…1曲めからこの曲、ANGRY BIRD!!

ボーカル岡野昭仁(以下、昭仁)のめちゃくちゃパワーがある歌いっぷりとゴリゴリのギターサウンドに、ポルノの牙はまだまだ尖っているぜ!っていうのをファンに見せつけた1曲だ。

このアルバムには他にも名探偵コナンの劇場版の主題歌にもなった「オー!リバル」が収録されていて、裏側の話をするとマーケティング的にはオー!リバルを1曲目にするべきなのだけれど、どうしてもANGRY BIRDを1曲めにしたかったとのこと。ギターの新藤晴一(以下、晴一)曰く「勝ち取った」らしい。それだけメンバーにとっても自信作ということだ。

 

空想科学少年

2曲めは2ndアルバム「foo?」より空想科学少年。Gt.晴一作詞作曲だ。インディーズの頃からポルノの楽曲を支えてきた晴一だが、メジャーデビュー後の1段落で肩の力が抜けてきたかな?って感じの頃に作られた曲だ。このアルバムは2001年発表なのだが、電子音のストリングスなどが加えられ非常に未来っぽいアレンジになっている

 晴一のツイートにより判明したのだが、この楽曲を作るに当たってシーケンサーをねだって買ってもらったらしい。経費で落とせよ…!

ちなみに使用しているのはYAMAHAのQY100という機種らしい

PRISON MANSION

 18枚目のシングル「NANANA サマーガール」よりカップリング曲のPRISON MANSION。日本という国を一つのマンションに見立てて、癖のあるいろんな人間がいつつ騒がしい毎日を送っている人たちを歌った曲。と、小難しく言ったけど歌詞自体はなんだか賑やかでお馬鹿な人々が描かれている。昭仁のシャウトがたっぷり聞けるのがポイントだ。

 ライブではマンションに見立てたセットが用意されたこともある。まだ生で観たことがないので、いつか観たいなあ。昭仁さんはライブ後半でもぜんぜん減速せずにガンガン歌いきるのがめちゃくちゃすごい。

ルーシーに微熱

43枚目のシングル「THE DAY」よりルーシーに微熱。THE DAYは僕のヒーローアカデミアのOP曲で、近年のポルノ曲の中でも人気な楽曲だが、カップリングの「ルーシーに微熱」はちょっと力の抜けた横揺れ系の曲だ。編曲はポルノのライブではほとんど毎回と言っていいほど参加している宗本康兵さんによるものだ。宗本さんがアレンジするのは初めてだが、予想をぶっ飛んでこれまでのポルノにない良曲だった。

2016年のライブ「THE WAY」では更にパーカッションが加わり、よりノリノリな仕上がりになっている。

 ニセ彼女

3rdアルバム「雲をも摑む民」より「ニセ彼女」。この曲を作曲したのは元メンバーのTamaだ。Tamaはもともとベースとして、加えて良き作曲者としてポルノを支えていたが、14枚目のシングルで脱退してしまいソロ活動の後、姿を消している。

初期のポルノの曲は晴一作曲のものもあるが、Tamaの作曲センスと本間昭光さんの手腕によって支えられていたと言っても過言ではない。Tamaの作曲した楽曲は現在に至るまでファンの間で強く支持されていて、この曲もそのうちの一つだ。加えて、晴一特有の見透かしたような男目線の歌詞もクール。Tama作曲+晴一作詞曲に外れはないのだ。

惑星キミ

4枚目のアルバム「WORLDILLIA」より惑星キミ。僕の周りに付かず離れずいるキミを惑星に例えた曲。2003年の楽曲だが、この頃特有の、過渡期にある打ち込みサウンドが1周回って郷愁を誘う。

多くは語らまい。だって聴けば良い曲ってすぐに分かるんだもの。ちなみに昭仁の作詞作曲だが、私は今でも昭仁曲の中で最も好きな楽曲のうちの一つだ。

ミステーロ

10thアルバム「RHINOCEROS」より。ちなみに同アルバムに先駆け先行配信された。このプレイリストの1曲めでオー!リバルの話題を出したが、ミステーロはオー!リバルと同じように、ポルノとしては久しぶりのラテン調の楽曲だ。

本間昭光さんが編曲に参加していた頃は、アゲハ蝶、サウダージは勿論のことジョバイロなどちょくちょくラテン調の楽曲があったものの、その後しばらくはこのような曲は発表されていなかったので、オー!リバルと同じくファン歓喜よ。

「黒いベール 巡礼の列 欠けた月と砂漠の都」と、なにやら不思議な文字列だが、晴一の独特の世界観が現れている楽曲だ。

Please say yes, yes, yes

7枚目のアルバム「ポルノグラフィティ」より。

ポルノグラフィティのライブでは観客とのコール&レスポンスの定番があって、それは1stアルバム「ロマンチスト・エゴイスト」に収録されている「Century Lovers」という楽曲なんだけれど、Tama脱退後はTama作曲の楽曲であったため少しの間演奏が自粛されていた。その間に作られたのがPlease say ~だ。

Keep your hands with my beautiful day!に合わせて手をクラップさせる。これが夏の野外ライブなどで披露されると観客のボルテージもアガるよ。そりゃあ。

ギフト

25枚目のシングルより「ギフト」。映画の主題歌にもなった曲で、このプレイリストでは有名なほうだが、いい曲なので入れちゃったぜ。

近年はライブでも定番になっている。ちなみにポルノグラフィティのライブでは昭仁が歌詞を間違えることが半ば定番になっている(そして歌詞を間違えるたびに晴一がちょっとだけムッとするところまでが定番)のだが、2016年のライブでは「どこかで僕を悪く言う声 耳をふさいでやり過ごしてた」を「耳を澄まして」と歌ってしまい、聞こうとしてんじゃん!と観客から心の中で総ツッコミを受けていた。心の中で、ね。

見えない世界

12枚めのシングル「メリッサ」のカップリング曲、「見えない世界」。

楽曲中でギターのリフが左右に振られるが、ライブでは昭仁と晴一がそれぞれ分担して演奏する。特に2011年のライブ「幕張ロマンスポルノ-Days of Wonder-」では映像も凝っていて素晴らしかった。気になる??じゃ、買おう!

Sheep~Song of teenage love soldier~

16枚目のシングル「黄昏ロマンス」より。あと一歩を踏み出せない少年を歌った楽曲だ。恋愛関係の楽曲は数あれど、そのなかでも特に甘ったるい楽曲だ。だけれど、それが良い。特に10代の少年にとってはこの曲の気持ちが痛いほどわかるのではなかろうか?

ちなみにファンの間でよく聞く話が、「この曲を聞いて、勇気を出して好きなあの娘に告白してみました!」というもの。成功例は聞いたことがない。だいたい「フラレました」がオチになっている。

まあなんにしろそれだけ心惹かれる楽曲であるということだ。

ロスト

8thアルバム「∠TRIGGER」より「ロスト」。これに関してはWikipediaに詳しい事が書いてある。

9年前に亡くなった昭仁の母のことを歌った曲。今までは、自分のスキルの問題と良い楽曲に出会えなかったことで歌にできなかったとのこと。
ポルノグラフィティの楽曲では初めて演奏時間が6分を超えた。

とのこと。

コバルト色した大海原 注いだ川には雪解け水」「茜色の空 闇夜の月 地球の何処かで生まれる命 宇宙の上の法則を歩く 小さすぎる僕たち」と広大な世界の中に生きている自分や自分の周りの出来事の無力さみたいなものを歌っているのだろうかね?ポルノの中でも屈指の「泣き曲」だ。

そして、アウトロではとあるフレーズを昭仁がアコースティックギターを爪弾きながら歌っている。そのとあるフレーズというのが、次の曲だ。

2012Spark

35枚目のシングル「2012Spark」。「ロスト」のアウトロの伏線回収。ミュージシャンに伏線回収って言葉使うことあるか??

映画「逆転裁判」の主題歌になった曲だ。私は当時劇場まで見に行って衝撃を受けた。映画が終わり、「……spark」とイントロが流れた瞬間の鳥肌よ。

ちなみに逆転裁判の映画、なかなかおもしろかったぞ。わたしは逆裁の原作ファンでもあるが、あの世界観を上手くエンタメとして落とし込んでいた。成宮くんの成歩堂君もめっちゃマッチしてたしね。マヨイちゃんはもう少し若い女優さんにやってもらいたかったけど。

憂色~love is you~

1stアルバム「ロマンチスト・エゴイスト」より。シンプルな楽曲だが、何故かとてもぐっとくるんだよなあ。アコースティックギターにドラムにピアノ、そして珍しいベースソロが用意されている曲だ。

長らくライブで披露されることはなかったが、ファンクラブ限定ライブ「Fan Club Under World 5」で1stアルバムの楽曲を曲順通りに演奏するというライブで10数年ぶりに披露された。

私はこの曲がめちゃくちゃ好きなのだが、残念ながらそのライブには行けなかったというとても悔しい思いをした。しかし、ファンクラブ限定ライブとしては異例の円盤化が成されたのでライブの様子を見ることができる。ありがとうポルノグラフィティ

君は100%

31枚目のシングル「君は100%」。底抜けに明るい応援ソングだ。ポルノグラフィティの楽曲群の中でここまでシンプルな応援ソングって逆に少ないんじゃないか?

シンプルな楽曲だが、「ベットに倒れ込んでため息一つ バイトで疲れ果て体は重い」から始まる曲を、バイトで疲れ果てた後にベットに倒れ込んで聞いているとマジで元気が出てくる。この曲は、バイトに疲れ果てて別途に倒れこんでため息を付いたときに聞くのをおすすめしますよ。

MICROWAVE

11枚目のアルバム「BUTTERFLY EFFECT」より。このアルバム後から、ポルノグラフィティの楽曲に新しい要素としてダンスっぽいアレンジが加わることが多くなった。それは、最新シングル「ブレス」やその前の「カメレオンレンズ」でも垣間見えるが、それに先駆けてアルバムでこの曲を聞いたときは、こういうのやるんだ!?とびっくりした。良い意味で古臭いロックが根底にあるバンドがあえてこういう曲をやる、むしろ出来るっていうのが凄い。

同アルバムに収録されている「LiAR」も、ライブで初披露されたときと比べてダンスアレンジが強くなっていた。ただ、ラジオにて晴一曰く「こういうアレンジはそろそろやめる」とのことだ。

A NEW DAY

ベストアルバム「ACE」より。ポルノグラフィティはベストアルバムを制作する際に1曲だけ新曲を書き下ろすのだが、「A NEW DAY」はその1曲だ。

ゆったりと始まるイントロから、サビへの展開が気持ちいい。最初に聞いたときはイントロに騙されたよ…

ライブでも客を煽って一緒に叫ぶ部分があったりと、文句なしだ。

www.youtube.com

YoutubeにはMVが(Short Verだけど)投稿されていて、逆再生を用いた演出が使われている。晴一のシーンでのアヒル口に注目。晴一はギターの演奏に集中するとアヒル口になってしまう癖がある、というのはファンの間では常識化している。そういう癖まで含めてクールだよね。

 

まとめ

と、いうわけでポルノグラフィティサブスクリプションサービス配信解禁を記念にして楽曲紹介をしてみたよ。

めちゃくちゃ好きなのでめちゃくちゃ語ってしまってめちゃくちゃ長い記事になってしまったが、ポルノグラフィティの新しい1面を紹介できたと思う。

これまでの人気曲も好きなだけ聞けるようになったし、これからたくさんポルノを聞いて好きになってほしいなー。

今回挙げた楽曲はどれもコアな曲ばかりだったけれど、これ以外にももっといい曲がたくさんあるぞ。

 

しかし、まさかあのアミューズが配信を解禁するとは。近日中にサザンオールスターズPerfumeの楽曲が解禁されることになるかもしれないぞ。期待大だ。

それでは、また。