鮮やか土色

アニおと!!見聞録~アニメと音楽の個人ブログ~

アニメと音楽に関する個人ブログです。アニメやAV機器のレビューをします。

土色鮮やか

画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明

アジカン新譜「ホームタウン」の、アナログレコードで聴きたい要素を語るから全員買おう

Asian-Kung-Fu-Generationの12/5に発売されたニューアルバム「ホームタウン」をアナログレコードで聴きたい!!っていう話をします。

 皆さん聴きましたでしょうか。すでにサブスクリプションサービスで聞けるようになっているので、ぜひ聞いてみてくださいな。

 ゴッチ(ボーカルの人)さんもこう言っていることだし、存分にサブスクの良さを享受しましょうや。試聴は以下からどうぞ。

最近森見登美彦さんについての記事も書いたけど、私は「四畳半神話大系」というアニメがきっかけにアジカンにハマった。

NARUTOBLEACH世代である私は子供の頃からアジカンの音楽に触れているわけだけれど、その頃に聞いていた曲よりも四畳半神話大系のOPに起用された「迷子犬と雨のビート」やそれに準ずる同時期のアジカンの音楽がしっくりきた系の人間だ。

 

そんな話は置いといて、今回話したいのはアナログレコードの話。

アジカンはアルバムを発売するたびにアナログレコードも発売している。初回限定とかが多くて昔(といっても6,7年前)のLPを今になって買おうと思うとヤフオクでプレミアが付いているものくらいしか見つからないのが寂しい。

それこそ「迷子犬と雨のビート」が入った「マジックディスク」はだいたい8000円~10000円位の間で取引されていて、思い入れのあるアルバムなのでいつか手に入れたいと思いつつもなかなか手が出せないでいる。再販してくれ。

 

で、私はもちろん今回もアナログレコードで出すんだろうなと思っていたのだけれどなかなか公式からアナウンスがない。来る日も来る日も発売情報を探していたのだけれど全然見つからない。

特に今回のアルバムは本当に好きな曲が多かったので、ぜひともレコードで手元に残して置きたかった

そんなさなかTwitterで見つけたツイート

 によると、準備中であるとのこと。ありがとうアジカン!フォーエバアジカン

 

今回のアルバムが、特にアナログレコードがほしいと思うきっかけとなった話がある。

今回のアルバムのジャケットは、アジカンのアルバムでは毎度おなじみ中村佑介先生によるものだ。

f:id:shinnonno:20181223013359g:plain

引用:http://www.asiankung-fu.com/s/n80/page/hometown?ima=1151

もう、この見ているだけで引き込まれそうなジャケット。

中村先生はラジオ関西で「中村佑介の一期一絵」という番組をしていて、週に30分という時間でいろーんなことを話している。もちろんその中ではアジカンの新譜についても語っていた。

要約すると、「デジタルで聞ける時代にあえてCDを購入する意味を作り上げるためのジャケット」「店頭で手に取りたくなるような、いくら高解像な画面でみても伝わらない細かい絵」「これまでのキャリアで最も書き込んだ大作」「定規とかを使わず書いているのも、実際に見ないとわからないよね」といったところ。

 

中村先生の絵は最初こそ特徴的な絵柄に惹かれたものの、よりその作品を知っていく上で、多くのタイアップに対して真摯に向き合っている事が絵から見え隠れしているのがわかり、そういうメタ的なところも含めて好きだ。

アジカンに関しても、それこそこの記事の最初に引用したゴッチのツイートで「サブスクとCDやレコードのありかた」みたいなのを語っていたり、普段の氏のツイートでも時々話題に出るけれど、音楽が自分の生業であると同時にカルチャーの一端を担っていることを自認しているような姿がみられて好きになった。

 

ごちゃごちゃしてきたが、つまりアジカンは音楽というものを、時にはメディアの形、流行、商業、そして文化の一つと捉えてリスナーに届けているような、めちゃくちゃ音楽愛に溢れたバンドであり、中村先生もただのジャケットを依頼されたイラストレーターでなくデビュー当時からアジカンを知っている者として作品作りに携わっているという関係性のエモさみたいなものが感じられる。

アジカンというバンドが音楽に対してどのような姿勢でいるのかというのを知った上で、こんな大作をジャケットとして仕上げた中村先生の間の「わかってる」感に、私は感極まって泣いている。ちなみに中村先生は今作「ホームタウン」が、5thアルバム「サーフブンガクカマクラ」以来に最も好きなアルバムを更新したそうです。

 

アジカンがレコードを発売する意味を考えると、一度廃れた文化であるレコードが若者の間でV字回復しているという世界的な時流を鑑みつつ、そこに本人たちの(良い意味での)エゴを絡ませてリスナーに届けれくれているという事が、なんとなく遠くの音楽界にいる彼らを身近に感じてしまうのです。

 

アナログレコードで欲しいっていうのはあくまで私の現在の音楽スタイル(基本サブスク・好きなアルバムはハイレゾかアナログ盤で)に則った欲望なのだけれど、中村先生の史上最高の大作をアナログ盤サイズで享受したいじゃないやっぱり。

 

更に言ってしまえば今回のアルバム、本当にアナログ盤を前提に考えた曲順であることも特筆したい。

全10曲なのでアナログ盤でA面B面で5曲ずつと考えると、両面の最後の曲に当たるのはどちらもシングルカットされた「荒野を歩け」「ボーイズ&ガールズ」であることもそうだし、

特に好きなA面の1曲目「クロックワーク」は、イントロが生活音で始まる。これはあくまで私の感じ方だけれど、レコードっていうのはCDやPC/スマホで聞くのと比べて日常との親和性が高いところがあると思っていて、この曲が1曲めにある意味がアナログレコードだとより高まる気がする。

 

レコードをターンテーブルに載せて、針を落とす。

針を落とした時に僅かなノイズが乗り、それに続けて「クロックワーク」のイントロが流れ出す。こうして日常と音楽鑑賞の間の壁がゆるりと融和して、レコードに没頭できるような、このアルバムはそんなレコードになると確信しています。

まあクソ大学生なりのロマンを感じるわけですよ。私にとってアナログレコードっていうのはロマンの塊ですからね。

 

そんなわけで、「ホームタウン」のアナログ盤発売を楽しみにしています。

これまでの傾向で言えばだいたいCDの発売から3~4週間後にアナログ盤発売だったんだけれど、まだアナウンス無いってことは年始になるのかな。楽しみです。

私が惚れた森見登美彦の小説観を、新刊「熱帯」から考えてみる


Kindleを購入してから小説を読む機会が多くなった。とりわけ、私はかねてより森見登美彦という作家の小説に首ったけになっている。

 

彼の有名な作品で言えば「四畳半神話大系」「夜は短し歩けよ乙女」「有頂天家族」などなど、いずれもアニメ化して高い評価を得ている作品だ。

 

私なりにどういう部分に惹かれたのか自分を分析してみたのだけれど、とりあえず一番わかり易い事柄で言えば単純に読みやすいことかな。

氏の小説は時には語り口調、モノローグっぽかったりもするし古めかしい言葉を多用している場合もある。いわゆる地の文にキャラクターがあるというか。

 

読んでいると登場する人物(あるいは作者自身)がとても身近に感じるようなよみやすさがある。それはどんなに奇怪な話でも、切なかったり笑えたりする場合でも等身大の人物像があり、一読者として勝手ながらシンパシーを感じちゃっている。

 

ところで、私が現在読み進めているのは「熱帯」という小説だ

森見先生がそれこそAmazon上のサービスで連載していた(らしい)連載をついに完成にこぎつけたみたいなことで、つい先月の11月に出版された本だ。

 

ある日森見氏が出会った不思議な小説を巡った不思議な話。こういうのをジャンルで分けるっていうのはとても無粋なような気がするので不思議な話とだけ言っておく。

熱帯を数十年間探し続けた森見氏はある会合で同じくその小説の謎にとらわれている白石さんという女性に出会う。白石さんは、自分とその小説にまつわる不思議な話を語り、その中で[続きは購入して読んでください]

 

 「熱帯」では度々「千一夜物語」について語られる。いわゆるアラビアンナイトというやつだ。

日ごとに国の女を一人ずつ結婚しては殺害するという王の行動に異を唱えた大臣の娘、シャハラザードは自ら王のもとへ向かい、殺される前に物語を語るとその物語のあまりの面白さに王は夢中になり、死刑の執行を1日、1日と遅らせるうちに千一夜の間に壮大な物語が紡がれた…。その物語をまとめたものが「千一夜物語」である。

 

シャハラザードが語った物語の中で更に物語を語る人物が登場し、その物語の中でも更に…といったマトリョーシカのような作品群となっているのが「千一夜物語」の面白いところだが、気がつくと熱帯でも同じような手法が取られている。

 

最初は森見氏自身が語り手となっているのだが、次章では森見氏が会合で出会った白石さん、更に次章では白石さんが出会った池内氏からの手紙…。

読みやすさに惹かれ没頭しているうちに、気づかないうちにまんまと術中にハマってしまっていた。私はなんども作中で「千一夜物語」の話題が出ているのにもかかわらず、3章にしてやっとこの仕組に気づいた。物語の中で物語が語られている…!!

まあ私はアホチンなので仕方がない。

 

「熱帯」の面白さをこれ以上あれこれ言うのも「語るに落ちる」というやつだ(誤用)

そんなことよりも、熱帯を読み進めていてこんな話を思い出した。

 

それは、運良く中村佑介という方のサイン会にでかけた時の話だ。森見氏の小説でも表紙などを担当している他、非常に他ジャンルに活躍しているイラストレーターで、サインを書いていただいている間にちょっとした話題を振ってみた。

f:id:shinnonno:20181218030223j:plain

 引用:https://abenolife.exblog.jp/9619347/

それは編集会議という雑誌に森見登美彦特集があった際、中村佑介がその表紙を務めたイラストについて。

そこには「太陽の塔」「きつね」「竹林」「叡山電車」「夜を歩く乙女」…とにかく、森見小説に登場するあらゆる要素が詰め込まれたイラストであった。

ちなみに中村佑介が表紙を手がけている森見小説は「夜は短し歩けよ乙女」「四畳半神話大系」の二編のみだ。

中村先生曰く、「森見先生の小説が好きな人って、世界観のつながりとかを大事にすると思うんだよね。作品同士の繋がりとか、登場人物の関係とか、それら全部が作り上げて、つながっている世界観みたいなものを書こうとしたんだよね」

ちなみに、「他の人が描いてる森見さんの小説の表紙見て『もっと描くことあるのにな~』って思う」とも言っていたけれど、中村先生の話はまた次の機会に。

 

確かに、森見小説は京都を舞台にそれぞれの物語に共通点がみられる。奇怪な詭弁論部という集団の存在、図書館警察、李白と名乗る老人…

「熱帯」には芳蓮堂という骨董品店が登場するが、これは「きつねのはなし」で主人公がアルバイトをしていた店である。

一章のように森見氏自身が語り手となっている物語は「美女と竹林」という本が、三章のような手紙のフォーマットで小説に仕立て上げている物語は「恋文の技術」という本があったり、時にはそのような形式的な共通点もみられる。

 

別にそれを考察しようとかいうのも無粋だと思うけど、それでも物語同士のつながりを感じるのは読んでいて面白い。「熱帯」で語られている「千一夜物語」でも、違った語り口で似たような物語が登場していたり、シャハラザードと同じように、物語を紡ぐことで死刑を逃れる男の話が出てきたりする。

 

夜は短し歩けよ乙女」には、古本市の神と呼ばれる人物が登場する。彼は古本市に出店されている本を次々と指差しながら、その小説と、作者の歴史と、それに関連する別の本を次々と紡ぎ合わせて、本同士には繋がりがあることを乙女に(あるいは読者に)教えた。

 

きっとそのような繋がりを面白いと感じたからこそ森見氏は「千一夜物語」を題材に小説を書こうと思ったのだと思う。そしてそれは森見氏の作品群自体にも現れている。森見氏の「熱帯」という物語からは氏の小説への楽しみが詰まっているようでとても興味深い。

そして「熱帯」には、その本に囚われた人々が、自分の生きている世界と本との繋がりを身に感じていく姿が描かれている。

 

それは私も大いに同意するところで、例えばこのブログはアニメと音楽の繋がりからコンテンツを楽しもうという思惑で成り立っている。物語は物語のみで成り立つものではなく、時に他の物語だったり、社会情勢だったり音楽だったり色々なものとつながっている。

 

森見ワールドは広く深く、しかもそれは文学だけでなく更に広い海へつながっているんだなあと、怠惰な大学生ながらに感じた出来事でした。最後に「熱帯」の感想をちょっとだけ。

正直めちゃめちゃおもしろい作品でした。むしろ、「四畳半神話大系」や「夜は短し歩けよ乙女」などがしっくり来なかった方にこそおすすめできる作品かもしれない。

色んな人に読んでもらいたい作品です。こう言ったら何だけど、電子書籍じゃなく紙の本で買えばよかった。そしたら人に貸せたのに…。

 

ちなみに、森見氏が今作を執筆するに至ったきっかけとなる、「熱帯 著:佐山尚一」が気になる方は、Amazonで購入してみてはいかがでしょうか?くれぐれも、森見氏の「熱帯」を読んだあとに。

熱帯

熱帯

 

読書に生活を蝕まれたければKindle端末買ったほうがいいよって話

12月の頭にあったAmazonサイバーマンデーを期にKindle Paper whiteを購入しました。セール期間中は4000円引きで、普段は大体1万5~7千円している端末がとってもお得に購入できたよ。

f:id:shinnonno:20181216212621j:plain

私自身はそもそも時々本を読む程度の読書度だったのだけれど、Kindleを買ってからというもの読書度が加速度的にぶち上がってきて日々の生活時間を侵食してきているので、良い買い物ということだろうね。

しかし加速度的ってなかなかおかしい言葉だ。「加速度」という言葉自体は別に物事が大きくなっていく様子を表しているのではなく速度の上昇度を表している言葉なのに、「的」という極めて便利的かつ応用的かつ普遍的かつ一般的な文字がつくことでそのような意味で使われているんだね。閑話休題

 

Kindle Paper Whiteは11月にリニューアルしたばかりで、今回のアップデートの見どころは「防水」だ。IPX8等級というこの防水基準がどれだけすごいかというと、防浸という言葉が使えるくらいすごいとか。つまりは水に沈めても水圧に耐えて全然通常使用できますよっていう基準で、これはiphone XSと同等の防水性能だ。

 

ちなみに私の使用しているスマホiPhone 7で、これはiPhone史上初めて防水機能が搭載された(それゆえイヤホンジャックが廃止された)という歴史の転換点という感じの機種なのだが、いかんせん私は購入して6時間で画面を割り、非公式ショップで修理してもらった際に防水機能が失われてしまっているので極力お風呂とか水場では使用するべきではない物となってしまっている。

 

そんな現状なので普段私がお風呂に入るときにはジプロックにIPadを突っ込んでアニメをみている感じだったのだが、どうにもジプロックに入れるという一手間が面倒くさいというのと、シャワーやらなんやらで水滴が落ちるとそれがタッチパネルに誤反応してしまったりとか、そもそもジプロックがいつの間にか穴が空いていてiPadがこれまでに何度も浸水しているという経験のもと、あまり好ましい状況ではなかった。

 

そんな中で購入したKindle Paperwhite。抜群の防水性能のおかげでお風呂でも気にせず使えるし、普通に泡のついた手で触ってもノープロブレムだし、電子書籍の読みやすさに今更気づいて浦島太郎状態で毎日酷使してしまっている。

 

お風呂っていわば自由な時間というか、湯船に使っている間何するも自由じゃないですか。ボーとしたり、スマホ触ったり音楽聞いたり。

この時間に読書ができたら素晴らしいと思うんだけれどやっぱり紙媒体じゃとてもじゃないけどそんなリスク背負えないんすよね。そこでKindleよ。

 

まあ、お風呂で読書できるっていうのは想像以上に便利でもちろんそれは購入前から想定していたことだったのだけれど、これが気がついたら読書時間が私の日常生活をどんどん蝕んできている。

 

例えばお風呂から上がった時、これまでみたいにアニメを見ていたらドライヤーを掛ける時間ってどうやっても動画の音が聞こえないからその時点で一旦置かないといけないじゃん?でも電子書籍だったら視覚だけで楽しめるからそんなこと無いのよね。

そのまま服着たりするじゃん?布団に横たわるじゃん?読み耽るじゃん?夜が明けるじゃん?人類は日々の営みを繰り返してやがてAIにすべてを監視される世界が構築されて衰退のなかで失われた過去の技術に自らが滅ぼされて人工知能の世界が完成するけどそれも長くは持たずやがて資源の枯渇とともに文明が滅びるじゃん?

 

こんな感じで永久に読書だけを続ける機械人形こと私が完成するんだけど、これがKindleとか電子書籍リーダーの恐ろしいところだよね。あまりの手軽さに時間を忘れるよ。

 

ついでに、Kindleは書籍購入までの導線もめっちゃお見事。もうお見事としか言えない。

Kindleは基本的にAmazonで購入した電子書籍を読むためのものなんだけれど、その手順はまずAmazonのサイト上で”サンプル”っていうデータをダウンロードして端末に落とし込むことから始まる。

サンプルのダウンロード自体にはお金がかからなくて、気になる本は片っ端からDLしても良い。これっていわゆる「試し読み」で、仕組み自体には新しさがあるわけじゃない。

試し読みはこれまでは特に漫画とかであったけど、本当にためし読み程度しかできなくてせいぜい~20ページくらい。漫画で20ページとかあっちゅうまに読み終わっちゃうので試し読みだけしてまあこれは買わなくていいか、とかできるんだけど、小説の20ページともなると私は没頭してしまうタイプの人間なので続きはよ!!みたいな感じで簡単に本編を購入してしまう。

私は元来ブックオフ族の人間なので新品の書籍を購入するのはよほど好きな作品だけだった。もちろんお金を払って書籍を購入するのは素晴らしいことだとは思っているもののこんなに簡単に決済できちゃったらお買い物増えちゃうよ!!

 

あとこれは権利的な話になるんだけれど、本来iosAndroidのアプリ上からコンテンツを購入させようとすると、AppleGoogleといったAPPストアの元締めに売上のうち30%の上納金を差し出さないといけない。これをサンプルをDL→Kindle端末上で購入という手順にすることで上納金を回避しているってことなんだろうな。なかなか頭いい。

 

そんなこんなで、なんとなく購入したKindle端末に私の生活はどんどん蝕まれてきている。私としては能動的に読書する気分に持っていけるのは嬉しい(読みたい本はあっても読む気力が起きないタイプなので)。そんなこんなで読書に蝕まれた生活を甘んじて享受しているわけだけれど、あなたも試しに購入してみませんか。なあに、(財布が)痛いのは最初だけ。徐々にいい気分になってきますよ。

ところで、あなたは文学少女電子書籍はアリ派ですか?

いや電子書籍の何が悪いってわけでもないんだけど、やっぱり絵になるのは紙の本なのかな。

自分の世界に入り込んでかじりつくように読み耽るのが紙の本ではなく電子書籍だったら「ちょっと!目が悪くなっちゃいますよー!!」とか要らぬ心配しちゃいそうだしね。

文学少女以外の読書家の人は是非購入してみてはいかが?電子書籍、悪いもんじゃないですよ。

11月、Twitterで「#いい○○の日」多すぎたので全部まとめてみる。

師走です。光陰矢の如しとは申しますが一年が経つのは早いものです。

インターネットにはいわゆる絵師と呼ばれる方々がいて、好きな作品やコンテンツのファンアートだったり、自らがイベントで頒布する同人誌の宣伝だったりと描いた絵をTwitterに投稿されている姿も今となっては度々目にする姿になりました。

 

Twitterを活動拠点とする絵師の方々はその日その日に合わせて〇〇の日といって自らの絵を再掲することもしばしばあります。たとえば8月2日ならパンツの日、

あまりの記念日の多さに時には重複することもあって、2月2日はニャンニャン、つまり猫の日でもあり、ツインテールの日でもあります。こうなったら絵師さんはツインテール猫耳少女の絵をアップするのでしょうか?

 

そんな風潮の中、Twitter上では11月に合わせて、「#いい○○の日」というタグで毎日のようにイラストがアップされていました。あまりの多さに「日本人、絵上手い人多すぎ~」って思いました。

こんなに毎日のようにお祭りをされては、一部界隈で「ROM専の新野」として名が通っている私でも見逃してしまうこともあります。これは由々しき事態です。早急に論文をまとめて学会に取り上げる必要があります。

と、言うわけで今記事では11月の「#いい〇〇の日」をまとめてみようかなと思います。絵師さんのあなた、来年の11月に向けて今日から準備を始めてみませんか??

 

11月01日 犬の日

ワンワンワンということで犬の日らしいです。さっそく「いい〇〇の日」では無いですね。でも、犬系彼氏・犬系彼女なんて言葉もあるくらいなので犬をモチーフにしたイラストは多いんじゃないでしょうか?ケモミミ美少女を月始めから書いて、11月というパレードのオープニングを切りましょう。

11月02日 いいタイツの日

タイツ、良いですよね。いつだったかのコミケにはタイツ合同誌なるものが出ていたという話も聞きますし、タイツはフェティズムをくすぐる何かがありますね。

私は黒タイツ派です。黒く薄い膜の奥に覗く白い素足が良いですね。破くのもありだけど脱いでる絵も良いですね。タイツって良いですね。

11月03日 いいレザーの日

レザージャケットってかっこいい女性が着ているととてもいいですね。「フリクリ プログレ」でハル子さんが着ていた赤レザージャケットが通販で販売していたらしいです。もう終わってしまいましたが。

イラストにしても質感が上手く表現されているレザージャケットはかっこいいです。

11月04日 いいおしりの日

おしり。イラストにしてもお尻って魅力的な部位ですよね。女性らしいラインを形作る最も重要な部位の一つと言っても過言ではないでしょう。

大きくてえっちいおしりも、小柄で小さくてかわいいおしりもいいですね。良いですね~。この世の中はなんて良いもので溢れてるんだ…。

11月05日 いいりんごの日

いいりんごの日らしいです。これはこの日に限ったことではないのですが、キャラ名と組み合わせていい〇〇の日を作ることもできますよね。私はぷよぷよ好きなので「安藤りんご」ちゃんの日として考えることもできますし、推しキャラがりんごを齧ってる絵でも良いかもしれません。

 

11月06日

欠番です。絵師の皆さん、1週間お疲れ様でした。来週もがんばりましょう。

 

11月07日 いいおなかの日

おなか。ちょっとだけ肉が乗ったお腹も、腹筋でキレッキレなお腹もそれぞれ魅力がありますね。女性キャラ同士がお腹をつまんだりして戯れてる絵とかあるんじゃないですかね。そんな絵がみたいです。

いいおしりの日が先ほどありましたが、徐々に部位が上に上がってきていますね。おしり、おなかと来たらおっぱいの日かなー。でもおっぱいの日なんてそうそうあるわけないしなー。おっぱいの日なんて無いよなー!!!!あーあ!!!

11月08日 いいおっぱいの日

おっぱいの日ありました。11月だけで全性癖コンプリートできるんじゃないでしょうか。おっぱいなんて言ったら可愛い女の子のイラストに必須項目でもあります。おっぱい描くの本当難しいんだけど、参考文献はツイッターにたくさん上がってますので勉強させてもらいます。いい時代ですね。

11月09日 いい奥さんの日

いい奥さんの日。「もうお前ら結婚汁」的なカップルに使いたいですね。「いい〇〇の日」にはそれぞれいい部位・いい関係・いい物 という風に分類分けができるのですが、この日はいい関係性を表す4ページ漫画なんかが良いんじゃないでしょうか。正妻キャラとかの妄想ね。艦これなら鳳翔さん、デレマスならしぶりんやままゆみたいな。

11月10日 いい銃の日

女の子×武器っていうのはなかなかよくある組み合わせですね。最近は銃の擬人化スマホゲーも登場していましたし。ただ、あまりバズりすぎると武器のガチ勢の方に見つかって「この銃のディテールがおかしい!」とか指摘を受けてしまう可能性もあるので、きちんと調べて描くのが良いかもしれないです。

そういえば「うぽって!」とかありましたね。調べてみたらまだ続いているらしいです。

11月11日 いいベースの日(ポッキーの日

世間的にはポッキーの日なんだよね。勿論ポッキー関連であのカップリングがいちゃついてたら良いよな、みたいな妄想をすることもできるしそれもいいけど

どちらかと言うとベースって良くないですか?女の子が身の丈に合わないベースをベケベケ弾いてる姿ってとてもいいですよね。身長高くてもありですよね。

勿論エレキベースじゃなくてウッドベースとかでもアリです。電車とかでコントラバス引いてる女の子とか時々いるけど萌えを感じるよね。こういうキャラ、のだめに居たな…。

11月12日 いいヒップの日

おしり。イラストにしてもお尻って魅力的な部位ですよね。女性らしいラインを形作る最も重要な部位の一つと言っても過言ではないでしょう。

大きくてえっちいおしりも、小柄で小さくてかわいいおしりもいいですね。良いですね~。この世の中はなんて良いもので溢れてるんだ…。

 

…?あれ、なにかデジャヴが…。と思ったら11/04がいいおしりだったじゃないか!何だその天丼は!!そんなにお尻が描きたいか!!

とはいえ、何度描いても良いくらいお尻って普遍的で魅力的なものなんだよね。これが「いい鼠径部の日」の2回目とかだったらこうも言ってられないけど、おしりはみんなだいすきだからね。

11月13日 いいひざの日

関節部に感じるフェティズムってあると思うんだよ。ひざって良いよね。よく美少女が脇で握った寿司がどうこう、ってネット上で話題になるけどひさも魅力的だよね。

ただの部位としての魅力もそうだけど、例えば陸上部系の女の子がひざに爆弾を抱えてしまって、選手生命と自分のこれまでの努力を天秤にかけた上で大会に出場するか一人悩んでいるところに主人公が現れて、無理しなくて良いんだよ、君の努力他の誰も知らなくても俺だけは知ってっから。みたいな感じになってトゥンク…。的な的な!

失礼、取り乱しました。ひざって良いよね。

11月14日 いい石の日

いい石の日です。石って言ったら鉱石とかそういう感じだろうか。去年「宝石の国」とかやっていたし、アニメ好きにとっては身近な存在に鳴ったよなあ。

銃の日でもそうだったけれど、こういうハッシュタグの日は絵以外のところで楽しんでいる方もたくさんいて、そういう人に「ニワカ、乙!www」とか言われないようにしないといけないよね。

11月15日 いいいちごの日

いいりんごの日に続いていいいちごの日。単純にいちごを加えている女の子の絵とかでも映えると思うけれど、どうでしょう。

いちごって名前のキャラで言ったらまあBLEACHを思い出すよね。実際そういうファンアートも沢山見たし。アイマス界隈で言ったら、いちごが好きで有名なのは橘ありすだよね。この子まじで色んな意味でいろいろ突っ突きやすい子だから、ファンアートとかも描きやすそうだ。

11月16日 いい色の日

漠然としてんな。ともおもいつついや実際絵に色ってつきものですからね。いい色って言われるとどんなものなのかわからないし、それって描く側の裁量に委ねられることだから私のような門外漢がどうこう言えることでもないけれど、色使いがめちゃくちゃキレイな人って居ますもんね。

そういう絵を見るとホント惚れ惚れするし、きっと描いている人も「いい色」だと信じて描いてるんだろうなとおもうと、このハッシュタグに相応しい絵を描ける様になるには私はまだまだ精進が必要なようです。

11月17日 いいインナーの日

インナーっていいよね。普通に、お風呂上がりにパン一でヒートテックだけ着ているみたいなシチュエーションとかって「エッッッッッッッr!!」てなりません?なりますよね。ボディラインがめっちゃ出てるアレです。触りごこちが表面はヒートテック的なサラサラで、でもその内側には確かに鳴動している乙女の柔肌のぬくもりを感じる、そういう感じのインナーです。

インナーっていいよね。

11月18日 いい雪見だいふくの日

11月18日はなぜ雪見だいふくの日?毎月22日はなぜショートケーキの日?画像でクイズ!! - そよかぜ速報

いい雪見だいふくの日、なんで?って思ったらこういう事があるらしいです。

いい物の日シリーズだけど雪見だいふくはドラマを作りやすいよね。雪見だいふくを1個あげちゃう大人の男の余裕と、子供の価値観で「え!?2個入のうちの1個なんて貰っちゃっていいの!?」って思う女の子とかね。

 

11月19日 

11月20日 

欠番です。良かったな2連休だぞ!!休みの間にちゃんと次の絵を仕上げてくるように!では今日は解散!!

 

11月21日 イーブイの日

これまでいい部位がどうとか言ってて紛らわしいけど、イーブイの日らしいです。

ポケモン好きな人ってマジでめちゃくちゃ多くて、特にイーブイとその進化系のブイズっていうくくりは本当色んな所で見かけますよね。ケモナーが大暴れしているジャンルでもあるので調べようとしている方はご注意の程を。

こないだSwitchでポケモンの新作が出て、ついにイーブイもタイトルにまで昇格したかと驚きました。でも確かにイーブイがトレーナー(自分)によってそれぞれ違う進化系を選べるのってとてもパートナーとしての側面が強くなって、ドラマチックですよね。

11月22日 いいツインテの日 いい夫婦の日

欲張りの日ですな。語呂合わせ的にはいい夫婦なんだけど、きっと日本ツインテール協会みたいなところがいいツインテの日って制定しちゃったんだろうな。

いい奥さんの日が11/09にあったけれど、まあみんな気にしてないんだろうな。

ツインテールってなかなか業が深い代物ですよね。現実ではめったに見ない髪型じゃないですかツインテって。でもこれだけ2次元世界に蔓延っているツインテのことをオタクどもが好きじゃないわけないんですよ。試しにそこの女の子のあなた、ツインテールにして会社や学校行ってみれば一瞬でオタサーの姫になりますよ。おすすめです。

an-an発の謎の流行でツインテールが一般的にならないかなあ。

11月23日 いい兄さんの日

関係性で言えば兄弟っていうのはなかなかやりやすいのでは。兄弟キャラってたくさんいるしね。ただし、兄弟や姉妹ではなく兄さんなので気をつけないと。

ただし、逆説的に言えばいい兄さんを慕う可愛い妹を描いてもいいってことです。「いい兄さんの日って言ったって…、ウチのにぃには全然カッコ悪いし、だらしないし、私が居なきゃなーんにもできないんだし…。でも、たまにかっこいいかも…。。。」みたいなことを言わせてもいいかもしれませんね。よくわかんなくなってきた。私事だけど、大学のレポートよりこの駄文の方がよっぽど文字数多かったりしますからね。何やってんだ私は。

 

11月24日 

欠番です。逆に欠番少なくない?こんだけしか欠番無いのかよ。

 

11月25日 いい双子の日

双子っていうともうキャラクターが割と定まってくるよね。

私はアイドルマスターシリーズが好きなので双子キャラと言ったら双海亜美・真美、蒼井悠介・享介、大崎甜花・甘奈と言った具合に事欠かないので眼福です。

ボーカロイド鏡音リン・レンとか柊かがみ・つかさとかもそういえばそうか。SEEDのカガリとキラも双子だ。なんだか懐かしい響きだね。

自分の好きなキャラで双子が居たらグッドですよね。というか、2人書かないといけないっていうのはけっこう大変ですね。二人が手をつないだり肩を組んでたりする絵とか、私には描けませんもん。

11月26日 いい風呂の日

お風呂と言ったら肌色成分マシマシってことですかいな。アリだねそりゃ。

これまでいい奥さんの日とか夫婦の日とかあったけれど、主人公が嫁キャラと一緒にオフロに入っていちゃいちゃみたいなのってまあ妄想しやすいよね。あるいは自分を主人公に投影して「俺の嫁」とお風呂に入るシチュエーションとか。

関係ないけど水面を上手く描けるようになるにはどうしたらいいんでしょうね。まだまだ勉強しないといけないことがたくさんありそうです。

 

11月27日

欠番です。ここからは怒涛の追い上げなので覚悟するように。

 

11月28日 いいニーハイの日

来ました。ニーハイ。この類のものはイラストもさることながら、コスプレイヤーの方々もよく画像を投稿していたりするんだよね。今更語るまでもないけど、ニーソックスの上に乗る太ももがね!とか、ガーターベルトとの相性がね!とか。いろいろ考えることは多いグッズですね。

さっき柊かがみとかの話してたから「かえして!ニーソックス」という歌のことを思い出しました。マジで何だったんだろうな、こういうやつって。今だからこそ懐かしむ。

11月29日 いい肉の日

あーはい、やっちゃいましたね。11月くん、これやっちゃいましたね。

いい肉の日とか言ったら、これまでおっぱいがどうとかお腹がどうとか、ニーソックスの上に乗る肉がどうとか話してきた意味全部なくなるじゃん。いい肉の日だけでいいじゃん。あーあ、やっちゃいましたねこれは。

とはいえ、この自由度は逆に発想を効かせなければならないテーマであるということ。応用編というわけです。なんてこった、11月のカレンダーっていうのは絵師を育てる教材だったってことか。

どうりで、いい風呂の日には水面が描けるように練習した。いい夫婦の日にはシチュエーションに考えを巡らせた。いい双子の日には2人のキャラを描いた…。そのうえで「いい肉の日」、なるほど理解した。つまり1ヶ月の総力を欠けて至極の1枚を完成させろってことか…。

ヘッ…。泣かせるぜ。その男気に感謝する。お前を乗り越えて俺はさらに上達できるんだからなあ!!

 

みたいな感じで、がんばりましょう。実際、肉という大きなくくりだからこそ自由に描けたりするんですかね。

ところで11月はもう1日残っています。

 

11月30日 いいおしりの日

ここでまさかの3度めの天丼かよ!?

11月の末日だからおしり、なんだとさ。ふざけやがって。

 

結論:11月はおしりフェチ

 

魅力的な絵が描けるようにがんばります。

【2018年12月】Amazonサイバーマンデーセールの狙い目を紹介してみる。

12月7日にAmazonではサイバーマンデーセールが開催されます。

サイバーマンデーっていうのはアメリカの記念日に際しての休日のことで、例年アマゾンではそれに合わせてセールが開催されています。セール内容は様々で、今回もAmazonからは情報がちょい出しされています。

私自身購入を考えている物もたくさんあるので、狙い目と称してサイバーマンデーセールでおすすめな商品をご紹介してみようかなとおもいます。

 

 Kindle Paperwhite

まずはKindle Paperwhiteです。電子書籍リーダーKindleシリーズの中では下から二番目に安いモデルですね。

Kindle端末は現在おおよそ4モデルのラインナップがあり、PaperWhiteはその中でも最もコスパが良いと感じる機種です。

最下位モデルのKindleにはバックライトがついておらず、暗いところでは読みにくい、一方より高価格な機種のOasisやVoyageといったモデルにはバックライトがPaperWhiteよりも多くなっていますが、基本的にはあまり変化がないようです。

 

加えて、今回セール対象になっているのは11月に登場したPaperwhiteの最新モデルです。最新モデルの目玉はなんと言っても防水機能で、これまでは上位機種のOasisにしか搭載されていませんでした。防水機能もなんとIPX8等級、水没させても難なく使えるという素晴らしい仕様で、お風呂に持っていけるのは強みですね!

 

Kindle端末のセールということはだいたい2000~4000円程度の値引きだと思われます。「広告なし」「広告あり」というのは、使用中に端末に広告が表示されるか否かという部分で価格が変わってくるのですが、必要ない情報を退けるためにも「広告なし」のモデルがおすすめです。

私は今回、こいつを狙ってセールに張り付きます。

Nintendo Switch

言わずとしれたSwitchです。これに関しては本体のセール情報は発表されていません。

だけどサイバーマンデーのバナーにSwitchがこれみよがしに写り込んでいるので、これでセールにならないっていうのは…どうよ?という感じ。期待できると思います。

ちなみに、今回のセールでは「DL版ソフト2本購入で割引」キャンペーンを行っているようです。サイバーマンデーの12/7はちょうど大乱闘スマッシュブラザーズSPの発売日でもあるので、気になっているソフトと一緒に購入してみるのはいかがでしょうか?

私はSwitchがめちゃくちゃ欲しいのです。ぷよぷよeスポーツとスパロボ最新作がやりたいから。スマブラ?…対戦相手が居ない僕には関係ありませんね…。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

 

スマートスピーカー

 スマートスピーカーも当然セールになるようです。Amazonスマートスピーカー・Alexaは現在では既に品薄状態が解消され、普通に購入できるようになっています。

むしろサードパーティからも多数のAlexa搭載スピーカーが発売されていて、私がおすすめするのはONKYOのP3です。Amazon Echoよりも低価格ながら音質に関しては名門オーディオメーカーの製品であるので十分期待できます。

Echo Dotは個人的に音質はお世辞にも良いとは言えない代物でしたので、本格的にリスニング用途でスマートスピーカーを考えている方ならこれくらいのレベルがおすすめです。

勿論、Echo dotなど低価格帯の製品もセール対象になってますので、音質よりもIoT機器との連携をメインに考えている方はそちらをおすすめします

ONKYO スマートスピーカー P3 Amazon Alexa搭載/DTS Play-Fi対応 VC-PX30(B)
 

 いくら醤油漬け

うまそっ。

いやうまいんだろうけど、一応サイバーマンデーセールで安くなるらしいけど。

Amazonでいくら醤油漬け買うか?

でもうまそう。

 ANKER モバイルバッテリー

モバイルバッテリー界隈で絶賛一世風靡中のAnker製品もセールになります。中華系のメーカーが多く参入しているAmazonでは製品の信頼性がイマイチ低いものも多いですが、Anker製品はこの期に及んで質の悪い製品を持ってくることもないでしょう。

というか、スペック上の数値だけ大きくても実際には大したことない、みたいな製品が多すぎてね。Ankerはその点安心できます。

ちなみに、PowerCore10000は私が使っているモデルですが、容量・大きさともにちょうどよいバランスでまとまっていると思います。おすすめです。

Fire TV Stick

Amazon製品は軒並みセールになりそうですが、Fire TV Stickもセール対象になっています。1000円程度の値引きが期待できそうですね。

FireTV Stickは、勿論TVでAmazon Videoを見る用途にも使えるのですが、私が一番利用しているのはiPhoneのAirPlayミラーリング機能です。

Android/iOSともに、Fire TV StickさえあればTVでYoutubeだったりとか、Twitchとかニコニコ動画とか各種動画サイトを見ることができるようになります。

私はAppleTVを使っていますが、基本的にはそんなお高いものではなくてFireTV Stickのような安価な製品で十分だと思います。

まだミラーリング機器を持っていない方、おすすめです。

Fire TV Stick

Fire TV Stick

 

まとめ

今回のセールでは、新モデルにリニューアルしたばかりのKindle Paperwhiteと、クリスマス前ということで各種ゲームがセールになるというのが1番の特徴だと思います。

Switchだけでなく、PS4XBOX ONEもセールが開催され、ゲーム機は全体的にお買い得に購入できると思います。

一方、いつもどおりAmazonセールにはつきものの洗剤やベビー用品、それと、こんなものが安くったってなんだって言うんだみたいな変なものも安くなってたりしますのでよく調べてみると自分の欲しいものが見つかるかもしれません。

 

サイバーマンデー、心待ちにしましょう。

エウレカセブン ハイレボリューション2 ANEMONE が前作をチャラにする良作だったと言い切れる理由

公開中のエウレカセブン ハイレボリューション ANEMONEを見てきたよ。

最初に言いたいのはめちゃくちゃよかったってこと。めちゃくちゃよかった上で言いたいこともいくつかあるけれども。

 

私はあまりネタバレが好きじゃないので、観に行くまで可能な限り情報を受け付けないようにしていた。知っていた前情報は、今作ではアネモネが主人公ってこと。

 

劇場版シリーズ・ハイレボリューションの致命的な欠点は楽しむためのハードルが高すぎることだ。始まりとなったTVシリーズ50話を見た上で劇場に来ないと最大限楽しむことはできないだろう。

いや、もっと言えば、エウレカセブンで描かれる世界は多重世界線的に存在し(ということも今回の映画や他作品で詳しく語られる)、例えば詩編世界とも呼ばれるTVシリーズの世界と、劇場版「ポケットに虹がいっぱい」では登場キャラクターの設定が違ったりする。

同様にゲーム版や続編のエウレカセブンAO、漫画版小説版と、私はすべてを網羅しているわけではないがいくつもの派生作品が存在し、それらを知っていれば知っているほど面白くなるものだろう。

いわば既存ファン向けの作品であることには間違いない。友人にエウレカセブンを勧めようと思ったら間違ってもハイレボ1や「ポケ虹」は勧めない。

 

エヴァ新劇場版が結果的に新規ファンの取り込みに成功しているが、TV版のストーリーを土台に作り直すという手法はエウレカセブンでも変わらないはずなのにそれに加えてTVシリーズの映像を使用するという、コストダウンでもありつつそれ以上に厳しい制限がのしかかってしまった。

ハイレボ1ではその使いまわしについて、ファンの間では様々な意見が交わされた。「なぜ、すべて新規作画ではないのか?」「なぜ16:9に直すことさえしていないのか?」「それにしてもTV版作画よすぎ神アニメかよ」「エウレカセブンは神アニメ」「AOは云々」

 

とりわけ、私はアスペクト比については本当になぜ直さないのかわからなかった。ガンダムSEED攻殻機動隊など、4:3のアスペクト比で作られたアニメがのちに16:9にリマスターされて発売された例は数多い。アニメ界隈でこのような手法は一般的といってもいいはずだ。

動画の上下が削られてしまうのは確かに勿体ない。特にこんなに作画がいいアニメだと。ただし、あえて4:3にするというよりは、コストのために4:3のままにしているような気がして、究極的に言ってしまえばあんまり熱意がないのかなあ新作に。と思ってしまった。

 

ANEMONEでは、アスペクト比が”意味のある要素”として登場する。伝送システムを使ってアネモネがダイブした世界では、その世界の切り替わりを表すかの如くアスペクト比が変化する。ダイブ後は新規作画ですら4:3で描かれている。これによって前作に感じた違和感、というか新規作画がなくTV版の映像のつなぎ合わせだけでストーリーを再構築しようとした際の微妙な齟齬のようなものが、まったくなくなったわけではないけれども薄れている。

ハイレボ1で語られたレントンのストーリーが4:3の映像だったことを考えると、この”意味”に当てはまったストーリーだったということだ。これについては後述する。

 

あくまで私の意見だけど、とはいってもエウレカセブンの作画を劇場版サイズで見ることができるって結構よくない?とも思うんだよね。

実際見てみればわかるけれど、途中に挟まれたTV版の映像はクオリティとして著しく劣っているものではなく、というかむしろこれが13年前とかの映像なのかよと目を見張るほどの出来だった。

作画の良さを再確認、というかむしろミサイル作画に関してはTV版のほうがぐりぐりサーカスしていて見ごたえがあった。

新規作画のミサイルは重力が加わっている感じの、スピードもありつつ重厚な「兵器~!」って感じでこれはこれで好きなのだけれど。

 

と、まずはアスペクト比に焦点を合わせてみたが、あるいは今回の作品では3Dモデルを用いた作画も行っている。

アネモネエウレカが対話する精神世界のような場所、またはアネモネの過去について語られる場面。

今作では前作に比べて、というか前作であまり批判が多かったからなのか、ほとんどが新規作画といっても過言ではない。前述したアネモネのダイブ云々の場面以外は新メカ新キャラ多数の新規作画だ。

そんな中、コストを浮かせようとした結果が3Dモデルなのだろうか?結果的に3Dモデルを外注するのとアニメーターが描くのとどちらの方がコストがかからないのかはわからないが、コストダウンを演出に昇華させることができれば前作のような批判は生まれないだろう。

f:id:shinnonno:20181128173115j:plain

3Dモデルのアネモネ

パンフレットでは、3Dモデルを用いた作画のうち巨大化したガリバーがたくさん出てくるシーンについて語られている。

ガリバーが多数登場する場面なので、アニメーターの間では変なポーズのガリバーを作ったりして遊んでいた、みたいな。超時空要塞マクロスでミサイルをこっそりバドワイザーの瓶にしていたことは有名だが、こういうアニメーター的な遊びっていうのは1アニメファンとしてはちょっと楽しくなってしまうポイントだし、それだけ熱意を感じるポイントでもある。

 

小手先の話はこの程度にして、ストーリーについて考えてみよう。

ネタバレされたくない人はカットバックドロップUターンだ。

なにいってんだこいつ。

 

 

さて、わかりづらい部分も多いが、今回はエウレカセブンと呼ばれる巨大な構造物??と人類が戦っているシーンから始まる。アネモネやミーシャが居るのは現代的な日本だ。エウレカセブンで明確に地名が現れるのもTV版を見た後だと新鮮だし、何か意図を感じ取ってしまう。

詩編世界では地球は地表をスカブコーラルで覆われていて、その下に現在私たちが住んでいるような世界が広がっている。

これはハイレボ1の世界についても同じで、なぜかハイレボ2で突然地上世界が描かれている。

アネモネはその後エウレカセブン内に伝送装置を使ってダイブする。エウレカセブン内に広がっていたのは詩編世界のような、スカブコーラルの地上。というかTV版の映像だからそりゃそうだ。

のちに語られることをまとめると、アネモネが何度もダイブするそれらの世界はエウレカが「レントンが死なない世界」を何度もつくりかえながら探しているうちに生まれたものだ。デューイ曰くごみ処理だとか。

ちなみにこのデューイはおそらくハイレボ1で登場したデューイが何らかの形で世界線を移動し現れたものだろう。

原因についてはシルバーボックスが関係していると思われるが、ハイレボ1ではあくまでスカブコーラルを排除するための決戦弾頭音響兵器、という扱いだけで世界線についてはあまり語られていなかったと思う…。アドロックがシルバーボックスを止めた本当の理由は何だったのだろう。まあ確かにそのままシルバーボックスを使っていたらTV版のデューイと同じように共存できない破壊する、になってたわけだけれど。

 

エウレカが何度もつくりかえた世界の正解がハイレボ1のレントンなのだと思うが、そうだとしたら、これまで見ていた世界がいくつもあるエウレカが作り出した世界のうちの1つであり、ハイレボ2で描かれる世界こそ本物…いや、本物っていうのもおかしいけれど、エウレカが作り出した世界を包括している世界ということになるのだろうか。

ラストシーンでエウレカセブンが崩壊し、終盤でデューイの両足が実体化したこと、そして月光号やゲッコーステイトの面々、そしてデューイから涅槃の案内人と呼ばれた卵の中のニルヴァーシュがこちらの世界に飛ばされてきたことを鑑みると、2つの世界の融合みたいなことが起こったのだろうか?

 

あるいは最後の1シーンだけ登場したレントンは未だスカブコーラルの大地に立っている様子だったが、どちらの世界も存在しているということなのだろうか?ラストシーンは表現が抽象的だったので明確なことがわからない。こればっかりは次作でどうまとめてくれるのか楽しみなところだ。

 

さて、今回の映画はアネモネが主人公だ。ハイレボ1でのレントンは、エウレカセブンのストーリーのうちアドロック、あるいはビームス夫妻とのエピソードが重点的に描かれていた。これらのストーリーは4:3、つまり今作でいうところのエウレカセブン内の世界の物語だったと考えることができる。そして新規作画ではなかったのが、あくまであの世界の出来事は詩編世界の物語である、ということを強調している。とはいっても一番の理由はコスト削減使いまわしなんでしょうが。

これが前作をチャラ、というかハイレボ1のアレを演出として落とし込むことができるよねハイレボ2見た後だと、っていう話ね。

 

エウレカセブンシリーズの全体的なテーマとして大人と子供というのがある。もちろんこの大人と子供には親と子という意味も含まれている。これはポケ虹やAOでも共通していることだ。

レントンにとってのアドロック、あるいはビームス夫妻はTV版でも重要な存在であった。

今作ではアネモネエウレカのコピーとして作られた存在ではなく、父親が存在する普通の女の子だ。父・石井賢との思い出を抱えて前進するアネモネ、泣いちゃうぜ。

 

ハイレボ3で焦点が当たるのは間違いなくエウレカだろう。前述した2人のようにエウレカには親がいない。しいて言えばコーラリアン

そんな中で、どのようにこのテーマと向き合うのかが気になるところだ。

もちろん、無理にたたき台にあげる必要はないかもしれない。でもアネモネにわざわざ父親を与えたんだったら、何かしらの意図はありそうなんだよなあ。

とはいえ、アネモネの言葉でエウレカは世界と向き合うことを決めた。ゲッコーステイトもこっちの世界に来た。土台は十分だ。

ハイレボ3、楽しみにしていよう。

 

 

あっそうだ。

劇場で気づいたんだけどやくしまるえつこの歌が挿入歌になっていたね。私は普通にやくしまるえつこ好きなのでびっくりしました。あと驚きました。同じか。

TV版ではsupercarの曲が挿入歌として使われていたけど、思えば挿入歌にドはまりするようになった、私がアニメと音楽の繋がりに焦点を当てるようになったきっかけはエウレカセブンだったなあと思う。エウレカセブンがなければこのブログは存在しません。404Error。

 

やくしまるえつこは以前supercarのいしわたり淳司さんとも共作したこともあったし、アニおと的繋がりを感じますなあ。

とても好きな曲になりました。

本当に良い物を探して完全ワイヤレスイヤホン12機種 聴き比べ比較してみた

【注意!】

この記事ではめちゃくちゃ辛口にレビューしています。めちゃくちゃ貶します。良いものは褒め倒します!そんな完全私目線のレビューなのでご容赦ください!

 

新野です。2018年も年末に差し掛かりましたがいかがお過ごしでしょうか。私はイヤホンを買いました。

イヤホンを買いましたんですよ!完全ワイヤレスイヤホンを!

ワイヤレスイヤホンには現在市場にケーブルでつながってるものと、左右のユニットが独立している完全ワイヤレスイヤホンの2つに分けられているんだけど、なんと言っても今熱いのは完全ワイヤレスイヤホンの方なんだよね。

 

今回は完全ワイヤレスイヤホンを、イヤホン専門店で13機種聴き比べて来た私がそれぞれの機種のレビューをしてみようと思いますよ。

音質は勿論、普段遣いするのだから使い勝手や耳へのフィット感なども重要だよね。そういう実際に使ってみてわかったことも細かく書いてみようと思うよ。皆さんの参考になれば幸いです。

 

それでは早速、価格順に観ていきましょう!

今回重視した項目は以下のの6項目になっています

  1. 専門店参考価格:
  2. イヤホンのサイズ:
  3. 接続速度:
  4. 連続再生時間:
  5. フィット感:
  6. 音質:
  7. 総評:

専門店参考価格は11/26時点での価格、サイズやフィット感は主観、連続再生時間はカタログスペックを記載します。

接続速度は、

iPhoneにペアリング→イヤホンの電源を切る→イヤホンの電源を入れる

という手順で再接続した際の速度です。

音質も主観です。ご容赦ください。

Anker zolo Liberty

f:id:shinnonno:20181118225818j:plain

  1. 専門店参考価格:8,000円
  2. サイズ:中
  3. 接続:ケースから取り出すだけで、まあまあ早い。
  4. 連続再生時間:3.5時間
  5. フィット感:割とフィットしやすい形状にはなっている。内側がラバー製のような感じで、耳に密着する素材になっているものの、耳の形状によってはしっくりハマらない。というか私はハマらなかった。
  6. 音質:解像度は価格なり。3000円クラスのワイヤレスイヤホンと同程度といっても過言ではない。安価なダイナミック型のイヤホンのそれと言っていい。音の傾向は中低音が厚いものの、これと言った特徴はない。
  7. 総評:モバイルバッテリー界隈で有名なAnkerのイヤホンということで気になってはいたが、蓋を開けてみたら安価なワイヤレスイヤホンの使い勝手を向上させただけの物って感じがする。勿論それは大事なんだけど、8000円まで出せるならもう少し奮発していい機種買えそう。上位機種のLberty+が、バッテリー切れで視聴できなかったのが残念だ。

SOUL ST-xs

f:id:shinnonno:20181118231554j:plain

 

  1. 専門店参考価格:8,700円
  2. イヤホンのサイズ:小
  3. 接続速度:取り出すだけで接続。速さは並。
  4. 連続再生時間:2.5時間
  5. フィット感:筐体が非常に小さいためフィットしやすい。ここは好感触。
  6. 音質:解像度ではあまり良い印象を受けなかった。あまり良くない感じ。低音にブーストがかかっている感じで、前述のLibertyが中低音が強いのに対してこちらはもう少し低いところが強くなっている。
  7. 総評:筐体の小ささが魅力の機種。そのせいで連続再生時間は多少短いが、ケースを持ち歩いて使うべきかな。ただし、解像度は別段良いとは感じなかったので音の傾向が気に入った人向けって感じ。バランスがいい音を求めるのならLibertyの方が良い。

M-sounds ms-tw2

f:id:shinnonno:20181118232219j:plain

 

  1. 専門店参考価格:9000円
  2. イヤホンのサイズ:小
  3. 接続速度:接続は早い
  4. 連続再生時間:3時間
  5. フィット感:筐体の小ささも相まってフィット感は良好。
  6. 音質:解像度は悪い。買おうとは思わないかなーってレベルといえばわかりやすいかな。音の傾向としてはバスドラにブーストがかかっていて、流行りって感じ。ただしそれと比べて高音はザラザラで存在感が殆ど無いので華やかさがない。
  7. 総評:音が悪ければ買う気にはならないよねっていうことを思い知らせてくれた。あと筐体のデザインも安物のtwsイヤホンっぽくて好きじゃない。もう少し頑張ってほしい

KONG-X hmc-k980

f:id:shinnonno:20181118232837j:plain

  1. 専門店参考価格:10,000円 ただし、セール価格でした
  2. イヤホンのサイズ:でかい。デザインした人表出てこい
  3. 接続速度:ケースから出しただけじゃ電源入らないタイプ
  4. 連続再生時間:5時間
  5. フィット感:デカさが相まって、すっぽりフィットとは言えない。しかし悪くはない。
  6. 音質:肝心なのは音質だ。何を隠そうこの機種は9月に発売したばかり、完全ワイヤレスイヤホンとしては初となるハイブリッド型のイヤホンだ。ハイブリッド型とは、一般的なイヤホンに使われるダイナミック型のドライバと、補聴器や繊細なイヤホンに使われるBA型のドライバを両方採用している機種のことだ。解像度はまあまあ良い。さすがハイブリッド型だ。派手な高音域と強すぎない低音で、ハイブリッド型らしい音と言える。良い質感のドンシャリといえば良いかな。とはいえあくまでワイヤレスにしては良いっていう感じで、高音域も安いBA型ってこんなんだよね~って感じの音だ。
  7. 総評:ハイブリッド型というだけあって、BA型のリアルな高音はさすが。しかも低音も強すぎないのが見た目に反してバランス良い。しかしごついデザインがネックになるか。こういうデザインが好きな人もいるので一概にNOとはいえないけれども、ケース含め男向けってデザインだ。中身は優秀な良いイヤホン。

cowon cf2

f:id:shinnonno:20181118233707j:plain

 

  1. 専門店参考価格:10,000円
  2. イヤホンのサイズ:小
  3. 接続速度:ケースから取り出すだけで電源はいる。接続早い
  4. 連続再生時間:3時間
  5. フィット感:小さい上に、内側がラバー製になっていてフィットしやすい。
  6. 音質:解像度はなかなか良い。低音はタムタムと跳ねる感じで、ちょっと強いかな。高音はあまり強くないので、ドンシャリと言うよりはドン。という感じ。厚みがあって響も良い音で、10,000円の大台をちゃんと突破できてる感じがする。
  7. 総評:個人的にはデザイン、フィット感、大きさ含めてだいぶ好きです。充電しているときはボタン部のライトがうっすら点灯してかわいい。女の子も使えるデザインなのが良いよね。音質も申し分なく、他人におすすめできるレベルではある。

sudio niva

f:id:shinnonno:20181118234624j:plain

  1. 専門店参考価格:12,400円
  2. イヤホンのサイズ:小
  3. 接続速度:ケースから取り出すだけじゃ電源はいらないタイプ。しかもちょっと遅めに感じた
  4. 連続再生時間:3.5時間
  5. フィット感:フィット感は普通。筐体の小ささがいいね
  6. 音質:解像度はなかなか良い。低音は強すぎないけどタムタムと跳ねるような感じが生きていて、なかなか良いバランス。高音も引っ込んでないのが素晴らしい。
  7. 総評:パステルカラーが可愛い優等生イヤホン。筐体も小さく、音質も良いので文句なしかと思いきや、イヤーピースの口径がでかく、付属以外のイヤーピースを受け付けない仕様になっている。とはいえ、別段イヤーピースにこだわらない人ならあまり気にならないだろう。カラーバリエーションにホワイトとピンクもあるので、是非ご覧じてください。

Yebo Air

f:id:shinnonno:20181118234926j:plain

  1. 専門店参考価格:14,000円
  2. イヤホンのサイズ:中
  3. 接続速度:ケースから取り出すだけじゃ電源はいらないタイプ
  4. 連続再生時間:3.5時間
  5. フィット感:まあまあ。マット素材で悪くない。
  6. 音質:解像度は並程度。値段を考えたらもう少しいい音ほしいな?低音ボコボコ出てきて、ギターの音が薄く感じられる。バランスもう少し考えてくれー。高音は、まあ出てるなーって感じ。
  7. 総評:びっくりするほどシンプルなデザインだが、音質で今一つの印象になってしまった。低音好きな人には良いかもしれないが、あまりにそれ以外の部分が私の好みと外れてしまった。まあ、これだけの価格を出せばもっといい機種に巡り会えるだろう。

cocorode twki07

 

f:id:shinnonno:20181118235532j:plain

  1. 専門店参考価格:14,800円
  2. イヤホンのサイズ:中程度小さくはない
  3. 接続速度:ケースから取り出すだけじゃ電源はいらない。しかも遅め?
  4. 連続再生時間:3.5時間
  5. フィット感:普通だが、ガイドが付いてるので着けやすい
  6. 音質:解像度はなかなか良く、音のバランスも良い。ギターもリアルな音が聞き取りやすく出ていて好感触。ちょっとボーカルが抑えられてる感じもしたが、まあ良いだろう。
  7. 総評:変わった形状のイヤホンだが、ここに来て結構好感触だった。接続条件があまり良くないと思いつつも、耳に入れやすく、音が良いのでそのへんをあまり考えたくない。そんなイヤホン。デザインが気に入ったら良いのでは。

Urbanista Tokyo True Wireless

f:id:shinnonno:20181126191147j:plain

  1. 専門店参考価格:16,000円
  2. イヤホンのサイズ:結構大きい。
  3. 接続速度:ケースから出しただけじゃ接続されないタイプ。しかも接続遅く感じた。
  4. 連続再生時間:3時間
  5. フィット感:サイズは大きいように感じたもののフィット感は良好。
  6. 音質:一聴してあまり解像度は高くないように感じる。あまり良くないドンシャリの典型例というか。ボーカルは前に出てこずバスドラがボコボコ鳴ってる感じ。
  7. 総評:eイヤホンでは16000円だけどAmazonでは20000円だった。:価格設定ミスってるなーって感じ。Tokyoとか名前が付いてるけどスウェーデンの企業だとか。コスパ悪い輸入品って以上の感想は持てなかった。

SONY WF-1000X

 

f:id:shinnonno:20181126192024j:plain

 

  1. 専門店参考価格:20,000円
  2. イヤホンのサイズ:大きい
  3. 接続速度:ケースから取り出すだけでペアリング。しかも素早い
  4. 連続再生時間:3時間
  5. フィット感:すっぽり耳に収まって非の打ち所がないな!
  6. 音質:正直言って、音質を考えればどう考えても現状の完全ワイヤレスイヤホンの中では最高峰と言っても過言ではない。SONYらしく現代的な音作りに鳴っていて、バランスが完璧だ。強すぎず弱すぎない低音と耳障りではない高音。おまけにノイズキャンセリングも搭載している。
  7. 総評:言ってしまえば大本命だ。国内外問わずこの価格でこれだけの性能を備えたイヤホンは存在しない。筐体は大きいがフィット感は良好。音質も申し分ない。しかも、特筆すべきは中古相場の値下がりだ。Amazonでは12000円程度で購入することも可能。これまでもこれからもトゥルーワイヤレスの王者と言えよう。

jabra Eliet

 

f:id:shinnonno:20181126193243j:plain

  1. 専門店参考価格:22500円
  2. イヤホンのサイズ:でかい
  3. 接続速度:うーん、早くもなく遅くもない
  4. 連続再生時間:5時間
  5. フィット感:デカすぎるしフィットもしない。あまりのデカさにケースにもすっぽり収まりづらい。
  6. 音質:あまりのフィット感の微妙さに音質を評価するのを諦めました。というか、付属以外のイヤーピースを受け付けず、試聴機のイヤーピースが私の耳に合わなかったのでろくに試聴できなかった。無念。
  7. 総評:eイヤホンの”スタッフが選ぶトゥルーワイヤレスイヤホン”で1位だったこのイヤホン、それまじ?大きさもさる事ながらケースにもすっぽりハマってくれなかったのはコメントしづらい。ちゃんと聞けば音質いいのかもしれないが、聞けなかったのだから仕方がない。

audio-technica ATH-CKR7TW

f:id:shinnonno:20181126195027j:plain

  1. 専門店参考価格:29,000円
  2. イヤホンのサイズ:まあまあでかい
  3. 接続速度:ケースから取り出すだけじゃ接続してくれないタイプのアレ
  4. 連続再生時間:6時間
  5. フィット感:あんまりフィットしない。そこそこ。
  6. 音質:やっとこさ登場したオーテクのトゥルーワイヤレス…!と期待したが、なんというか、これがBTの限界なのかなあって感じ。遅延大きい。解像度はそこそこで低音はあまり前に出ず、高音の再現性は良い。例えばWF-1000Xとは音質の傾向が違うので使い分けはできそうだ。とてもきれいな音でオーテクって感じ。
  7. 総評:オーテクは以前トゥルーワイヤレスイヤホン計画が発売前にポシャっているので、急ぎで出した機種って感じも否めなくはない。とはいえ音はきれいで、オーテクっぽさはある。あとやたら連続再生時間が長いことも特筆事項か。

まとめ

というわけで、今試聴できるイヤホンをアレヤコレヤと聞いてきました。あくまでどれも私の主観ですし、私の耳にフィットするか否かという基準も設けてしまったので参考になるかどうかわかりません(とはいえ、私の耳にフィットしなかったものをネットで買うのはリスクあるのかも??)。

しかし、トゥルーワイヤレスの業界は未だ成長し続けています。日夜新しい技術と、新しい中華企業が参入してきて業界はますます混迷を極めるでしょう。

そんななかでしっかりとした製品を開発してくれる企業も数あるのは事実です。

そんな数々の機種を私視点でまとめてみたので、ぜひともあなたの参考になれば幸いです。

 

ちなみに私はcowon cf2を購入しました。小さなハウジングにケースから取り出すだけの接続。音質も十分。価格もそこまで高くない、いい買い物だったと思います。

あなたもぜひとも自分だけのお気に入りを見つけてみては??